プレママになったあなたへ ~産前編~

知っておきたいいろんな制度

未熟児とは、単に小さく生まれただけでなく、予定より早く出産になったなどの理由で、外の世界で生きてゆく力が弱い赤ちゃんのことです。
そのため、生まれて数週間から数ヶ月の入院治療を必要とすることがあります。「未熟児養育医療制度」は、こうした赤ちゃんの入院に対して、お父さんお母さんの負担を少なくするための医療費の助成制度です。
手続きの詳細は、市町村の未熟児療育医療相談窓口にお尋ねください。
| 市町村名 | 担当課(各市町村ホームページへリンク) | 電話番号(内線) |
| 山形市 | 母子保健課 | 023-647-2280 |
| 米沢市 | 子育て支援課 | 0238-22-5111(3709) |
| 鶴岡市 | 国保年金課 | 0235-35-1292(124) |
| 酒田市 | こども未来課 | 0234-26-5734(3105) |
| 新庄市 | 子育て推進課 | 0233-29-5811(544) |
| 寒河江市 | 子育て推進課 | 0237-85-0617(624) |
| 上山市 | 健康推進課 | 023-672-1111(121) |
| 村山市 | 保健課 | 0237-55-2111(135) |
| 長井市 | 市民課 | 0238-82-8007(404) |
| 天童市 | 保険給付課 | 023-654-1111(754) |
| 東根市 | 健康推進課 | 0237-43-1155(177) |
| 尾花沢市 | 健康増進課 | 0237-22-1111(620) |
| 南陽市 | すこやか子育て課 | 0238-40-1692(285) |
| 山辺町 | 保健福祉課 | 023-667-1177 |
| 中山町 | 健康福祉課 | 023-662-2836 |
| 河北町 | 健康福祉課 | 0237-73-5158 |
| 西川町 | 健康福祉課 | 0237-74-3243(172) |
| 朝日町 | 健康福祉課 | 0237-67-2132(288) |
| 大江町 | 健康福祉課 | 0237-62-2114(157) |
| 大石田町 | 保健福祉課 | 0237-35-2111(134) |
| 金山町 | 健康福祉課 | 0233-29-5625 |
| 最上町 | 健康福祉課 | 0233-43-3117(608) |
| 舟形町 | 健康福祉課 | 0233-32-0655 |
| 真室川町 | 福祉課 | 0233-62-3436 |
| 大蔵村 | 住民税務課 | 0233-75-2111(263) |
| 鮭川村 | 健康福祉課 | 0233-55-2111(133) |
| 戸沢村 | 健康福祉課 | 0233-72-2364(143) |
| 高畠町 | 町民課 | 0238-52-1327 |
| 川西町 | 住民課 | 0238-42-2114 |
| 小国町 | 町民課 | 0238-62-2261(233) |
| 白鷹町 | 健康福祉課 | 0238-86-0210(811) |
| 飯豊町 | 健康福祉課 | 0238-86-2338 |
| 三川町 | 町民課 | 0235-35-7028 |
| 庄内町 | 税務町民課 | 0234-42-0153 |
| 遊佐町 | 健康福祉課 | 0234-72-5875 |