Information

「やまがた子育て応援パスポート」協賛店検索ページのリニューアルについて(お知らせ)

  この度、「やまがた子育て応援パスポート」の協賛店検索ページがより見やすく、使いやすくなってリニューアルオープンしました。ぜひ、ご利用ください! 協賛店検索ページはこちらから ※新たな協賛店検索ページの運用開始に伴い、これまでの…

10/10(金)村山地区家庭教育支援フォーラムのご案内(村山教育事務所社会教育課)

地域で子育て世代の輪を紡ぎ、支えている“かえる家”のおふたりの思いを聞いてみませんか? そして、子どもとのかかわりについて、みんなで考えてみませんか? テーマ 「食も心も“おすそわけ”~持ちつ持たれつで紡ぐ子育て世代の輪~」こども食堂「かえ…

本の森講座「知って楽しい!お米のはなし」の開催について(山形県立図書館)

今年の夏は、親子で学べる「お米」の講座を実施します!! みなさんは、お米の花を見たことがありますか?お米の花が咲くのは、ちょうどお盆の時期なのです。実は、お米の花をじ~~っと観察してみると、おもしろいつくりになっていることがわかります。そん…

「Let’s理科読」開催のお知らせ(山形県立図書館)

山形県立図書館では、山形大学理学部と連携し、理科読を用いた科学講座「Let’s理科読」を開催します。 NPO法人ガリレオ工房土井美香子氏と理科読マイスターの皆さんが講師となり、「紙ってなんだろう」をテーマに、様々な実験や工作を行…

ロボットカー製作とプログラミング講習会の開催について(山形県産業科学館)

ロボットカーの組み立てとプログラミングの教室です。製作を通してロボットの基礎を学び、最終的にはコースの試走を行います。走行以外にもロボットの様々な動作や機能を実践してみましょう!全4回の講習会に参加して、めざせ未来の科学者! 日時 令和7年…

~山形の未来を考えよう!~ 「山形県おとな会議」・「山形県こども会議」の参加者募集中!

県では、「こどもまんなか山形」の実現のため、こども・若者、子育てをしている皆さんが意見を表明する場として、「山形県おとな会議」、「山形県こども会議」を開催します。 暮らしやすい素敵な山形をつくるパートナーとして、一緒に山形のこれからを考えて…

6/28(土)、29(日)『子育て応援団すこやか2025』県ブースのご案内

6月28日(土)、29(日)に『子育て応援団すこやか2025』が山形ビッグウイングで開催されます。 子育てネットゾーンの県ブース「山形みんなで子育て応援団」では、県で行っている子育て支援事業のご紹介のほか、県産木材を使用して世界でたった一つ…

【参加者募集】チャレンジキャンプ2025開催のお知らせ(朝日少年自然の家)

朝日少年自然の家では、「山形から体験の風をおこそう」実行委員会の事業として、チャレンジキャンプ2025を開催します。 大自然の中で、仲間とともに長期にわたって野外活動する中で、子どもたちの豊かでたくましく生きる力を育む機会にしたいと考えてい…

夏休み自由研究相談の実施について(山形県産業科学館)

小、中学生のご相談にお応えします。普段感じる「?」や調べてみたいことをこの機会に研究してみよう!初めてでも、継続研究でも、方法や進め方、まとめ方で悩んだらぜひご相談ください。相談時間は30分程度、事前にお申し込みが必要です。 日にち 令和7…

6/27(金)第1回村山地区子どもの読書活動推進研修会のご案内(村山教育事務所社会教育課)

=これからの読書活動について語り合いましょう= テーマ 「読みたい!は育てられる ~子どもが本に手を伸ばしたくなる読み聞かせの工夫~」 開催日時 令和7年6月27日(金)13:50~16:30 会場 尾花沢市学習情報センター(悠美館) ハイ…