プレママになったあなたへ ~産前編~
妊娠おめでとうございます
妊娠届を書く
用紙は市役所、町村役場にあります。出産予定日などの記入欄がありますので、産婦人科医療機関を受診した後に提出しましょう。
産婦人科医療機関で、用紙を渡してくれるところもあります。その場合は、ある程度妊娠の状態が安定してから渡してくれるようです。
妊娠届を提出する
居住地の市役所、町村役場(市町村によっては保健センター)に提出します。山形県内の市町村窓口では、妊娠届の受付は母子健康コーディネーターや保健師が行なっています。
母子健康コーディネーターや保健師は、あなたの住む地域の母子保健に関する専門職です。妊娠中の母親教室、子どもの健診、予防接種、さまざまな育児相談などを通して、これから長いお付き合いになりますが、妊娠届はそのスタートです。心配や悩みがあったら遠慮なく相談してみましょう。
市町村によっては、妊娠届の受付に併せて個別に相談の時間を設けているところや、受付日が決まっているところもあります。二度手間にならないよう、事前に電話で確認しておくと良いでしょう。
母子健康手帳【無償配布】
妊娠を届け出た時に交付されます。未入籍でももらえます。
ママになるあなたと、6歳になるまでの子どもの記録を綴っていく大切な手帳です。受け取ったらすぐに保護者(ママ・パパ)の名前を記入しましょう。
手帳の前半は記録のページ、後半は妊娠、出産、子育てに役立つ情報のページで構成されています。妊婦健診には毎回忘れずに持参し、妊娠の経過を記録してもらいます。
ちなみに、多くの市町村では、外国籍のママには外国語版の母子健康手帳を交付してくれます。問い合わせてみましょう。
妊婦健康診査受診票(補助券)
母子健康手帳と一緒にもらえます(居住地に住民票がなければもらえません)。
山形県内では、全ての市町村において妊婦1名につき14回までの受診票(補助券)を交付しております(平成30年4月現在)。
検査項目等によって、自己負担が生じる場合もありますので、費用についてあらかじめ医療機関と確認されることをお勧めします。