
山形県では、赤ちゃんや小さなお子さんを連れたママ・パパが、外出先でも安心して『授乳・搾乳』や『おむつ替え』ができる環境づくりに向けて、要件を満たした施設を「赤ちゃんほっと💗ステーション」として登録・周知する取り組みを行っています。 この…
山形県では、赤ちゃんや小さなお子さんを連れたママ・パパが、外出先でも安心して『授乳・搾乳』や『おむつ替え』ができる環境づくりに向けて、要件を満たした施設を「赤ちゃんほっと💗ステーション」として登録・周知する取り組みを行っています。 この…
⼭形県では、子育てを社会全体で応援するため、また、子育てがこどもにとっても親にとっても充実した楽しいものとなるよう、多くの取組みを⾏っています。 このたび、医療費や保育料など子育てに係る経済的負担の軽減、子育てと仕事の両⽴に向けた保育環境の…
朝日少年自然の家では、「段ボールオーブンでピザを焼こう 」を開催します。家族で力を合わせて段ボールのピザ窯を作り、粉をこねてピザ生地を作ったり、トッピングして焼いて食べたりして、家族の交流を深める機会にしたいと考えています。ご参加をお待ちし…
男性の育休取得を後押しするため、育休取得を考えている男性・ご夫婦等を対象に、男性の“家事・育児参画の重要性”を学ぶとともに、育休の取得に関する疑問や不安にお答えするセミナーを開催しました。 セミナーで紹介された重要なポイントをまとめたリポー…
山形県では、令和2年度より、活力や意欲のあるシニア世代と地域の子育て支援活動を結びつけることで、子育て支援の裾野を広げる取組み「やまがた他孫(たまご)育て支援事業」を実施しています。 この度、この取り組みの一環として令和6年度に開催した「他…
山形ママコミュニティmama*jamの協力リポーターが、県内の子連れで楽しめる「おでかけスポット」を、パパママ目線で体験しリポートする「わくわく体験ガイド体験リポート」。 今回は、mama*jam協力リポーター:akeminさんが『升形児童…
山形県立図書館では、東北文教大学児童文化部と連携し、「動物たちがやってくる!人形劇を楽しもうの会」を開催します。 学生の皆さんが公演してくださるのは、ボードビル「ちょうちょうのたび」と人形劇「ふしぎなジュース屋さん」です。 事前の申込は不要…
山形県立図書館スプリングフェスタの催しのひとつとして、「百人一首かるたに触れてみよう」と題したイベントを開催いたします。 和歌を鑑賞しながら、かるたとしても楽しめる小倉百人一首の世界に触れてみませんか。競技かるたのパフォーマンスの披露を行う…
山形ママコミュニティmama*jamの協力リポーターが、県内の子連れで楽しめる「おでかけスポット」を、パパママ目線で体験しリポートする「わくわく体験ガイド体験リポート」。 今回は、mama*jam協力リポーター:ちあきさんが『夕鶴の里』を満…
山形県立図書館では、東北芸術工科大学と連携し、水彩絵の具を使用して桜のメッセージカードで想いを伝える標記ワークショップを開催します。 参加ご希望の方は、以下のお申込みフォームからお申込みください。 開催日時 令和7年3月15日(土)13:3…