企業・店舗向けQ&A
Q1「やまがた子育て応援パスポート」とはなんですか?
A1 県内にお住まいの子育て家庭にパスポートを交付し、事業に協賛していただいている企業や店舗(協賛店)でパスポートを提示すると、さまざまなサービスを受けることができるものです。
Q2 対象は誰?
A2 これまでは、「妊婦又は小学生までの子どものいる家庭」を対象としていましたが、平成31年3月1日より、「18歳未満(18歳に達した年度末まで有効)の子ども又は妊婦のいる家庭(住民票上の同一世帯)」まで対象を拡大しています。
また、平成28年度より「子育て支援パスポート事業」の全国共通展開が開始され、他県のパスポートでもサービスを受けられるようになりました。
なお、対象は協賛店ごとに設定することができます(「対象のお子様や妊婦のみ」、「中学生まで」、「小学6年生以下」、「未就学児限定」、「県内の方のみ」等)ので、対象を限定される場合は、協賛店用のステッカーのサービス内容に対象者を記載していただき、利用者へのよりわかりやすいサービス提供の御協力をお願いします。
Q3 パスポートの確認方法は?
A3 平成31年3月より、パスポートの電子画像化を行っていますので、店頭にてスマートフォンなどで表示したパスポートを御確認ください。
また、電子画像をプリントアウトした印刷物もパスポートとして利用できることとしていますとともに、電子画像をご利用できないご家庭には希望されるご家庭には、紙パスポートも配布しておりますので、同様に御確認願います。(令和2年8月3日更新)
【電子画像】
【紙パスポート】(名刺サイズです)
【これまで発行されたパスポート】※令和2年4月1日以降は利用できません。
Q4 制度改正前(平成31年2月28日)までは提示された紙パスポートの枚数に応じた数の景品や飲み物等のサービスを提供してきましたが、電子画像の場合はどうしたらよいですか?
A4 パスポート電子画像は、末子の子どもの年齢で登録して発行しており、子どもごとの電子画像は発行しておりません。
(パスポート交付対象家庭の世帯構成員各々が同じパスポート電子画像を所持することとなります)
これまで紙パスポート枚数に応じた数の景品や飲み物等のサービスを提供されてきた場合は、今後のパスポート確認方法について改めて御検討くださいますようお願い申しあげます。
Q5 周知の方法は?
A5 協賛店の情報は県のホームページで公開しているほか、県や市町村の情報誌、子育てサイト等で事業のPRをしています。
新規協賛店については、「やまがた子育て応援サイト」や「県子育て若者応援部facebook やっぱ山形。子育て若者応援隊」にて随時ご紹介しております。
また、協賛店には共通のステッカーや、のぼり旗等をお配りして、掲示をお願いしております。
その他にも、ガイドブックを発行するなど、周知に努めております。
Q6 現在の登録内容を確認したい。
A6 県ホームページ「協賛店検索システム」から御確認いただけます。
Q7 登録内容を変更したい。又は登録を解除したい。
A7 登録内容の変更や削除は随時受け付けております。
下記の協賛内容変更届・協賛終了届に必要事項ご記入の上、郵便、FAX、E-mailのいずれかの方法で、県しあわせ子育て政策課まで御連絡ください。
・協賛内容変更届(Word形式)
・協賛内容変更届(PDF形式)
・協賛終了届(Word形式)
・協賛終了届(PDF形式)
・連絡先 TEL:023-630-2318 FAX:023-632-8238
Q8 ステッカーやのぼりが汚れて使えなくなった。
A8 新しいステッカーにお取り換えいたします。県しあわせ子育て政策課まで御連絡ください。
・連絡先 TEL:023-630-2318 FAX:023-632-8238
Q9 全国共通展開ってなんですか?
A9 平成28年4月より、国と全国の自治体が協力して、「子育て支援パスポート事業」の全国共通展開が開始され、平成29年4月からは全都道府県で相互利用が可能になりました。
受けられるサービスは、利用先の都道府県・店舗が設定した対象利用条件、サービス内容となります。
詳しくは、こども家庭庁のホームページ(外部ページへリンク)をご覧ください。