山形ママコミュニティmama*jamの協力リポーターが、県内の子連れで楽しめる「おでかけスポット」を、パパママ目線で体験しリポートする「わくわく体験ガイド体験リポート」。
今回は、mama*jam協力リポーター:いずみさんが寒河江市に新設された『さくらんぼこどもキャンパス CLAAPIN SAGAE(クラッピンサガエ)』を満喫!お子さん連れでお出かけの際はご参考くださいね。
【CLAAPIN SAGAE 基本情報(令和6年8月現在の情報)】
●入館料:無料
●休館日:毎月第2・第4月曜日(祝日の場合は翌日)、1月1日
●開館時間:午前9時~午後6時
※原則90分入れ替え制
●感染症対策:アルコール消毒の設置あり。こまめにスタッフ、職員の方による清掃、消毒が実施されていました。
●対象:中学生以下のお子さんと保護者
小学生以下の子どもだけの利用はできません。
平日午前11時~午後3時の時間帯に限り、大人のみの見学が可能です。
●駐車場:クラッピンサガエの前に専用駐車場 100 台分あり、自家用車での来館がしやすいです。
●サイトより事前予約ができます。
\寒河江市にできた新しい施設・クラッピンサガエ!/
2024年4月にOPENした新しい施設。
「屋内型児童遊戯エリア」「屋外遊戯エリア(24年夏以降OPEN予定)」「キャンプエリア」の3つのエリアがあり、中でも外でも全身で寒河江の四季を楽しみつつ遊ぶことができます。
今回は「屋内型児童遊戯エリア」で遊んできました!
【せかいじゅ】
まず目を惹くのは大型のネット遊具!
すいすいと進んでいく子どもに比べると、大人のほうが足をとられてしまいます。普段の生活ではなかなか体験できない浮遊感を味わうことができました。
こちらで遊ぶ際には靴下の着用をお忘れなく♪

【てづくりせかい】
さまざまな材料があり、工作が楽しめます。
寒河江のキャラクターのチェリンの塗り絵もありました。娘は塗り絵にハマっていたタイミングだったので夢中になって取り組み、カラフルなチェリンのできあがり!我が子が頑張って作ったものは、記念に持ち帰ることも置いていくこともできました。

【おとなるせかい】
ピアノや木琴、タンバリンなど様々な楽器がありました。アコーディオンは子どもより私のほうが弾いてみたい!と思い、親子で楽器を楽しむことができました。


【わくわくせかい】
大きなさくらんぼの遊具があり、中に入ったり舟のようにゆらしたり、いろいろな楽しみ方ができます。写真映えポイントでもあります!

【もくもくせかい・ちいさなせかい】
0~2歳の小さなお子さんが楽しめるエリアです。訪問時は利用者が少なかったため、5歳の娘も遊ぶことができました。木の優しいぬくもり溢れる遊具があり、小さい子も安心して楽しむことができると思います。

【ハンモックエリア】
ハンモックは 100kgまで利用できます。我が子と二人でゆらゆらと癒しの時間を過ごせました。ハンモックエリアには絵本もたくさんありました。

このほか、スラックラインのある【わんぱくせかい】もありました。アクティブ好きな親子にはぴったりだと思います。
【授乳スペース】
授乳スペースはカーテンで仕切られ、3 部屋ありました。ゆったりと座れる 1人掛け用椅子です。

【飲食スペース】
飲食スペースは広々としています。この日は平日ということもあり、お昼時でも混み合うことはありませんでした。手洗い場があり、食事前の手洗いがしやすいです。自動販売機もありました♪座敷はなくテーブルのみですので、小さいお子さんは大人に抱っこで休憩ですね。

【トイレ】
トイレは幼児用もあり、小さなお子さんも使いやすいと思います。
アメニティルームにはオムツ交換台が3台ありました。こちらにはオムツ用のごみ箱もあり、捨てていくことができるのはとてもありがたいと思いました。また、多目的トイレにもおむつ交換台がありました(多目的トイレにはオムツ用のごみ箱はありませんので、各自持ち帰りましょう!)


【感想】
0 歳から小学生まで楽しむことができる施設だと思います。おもいっきり体を動かすことが好きな子も、静かに楽しみたい子も、それぞれの個性に合わせて楽しめる施設でした。
原則90分の時間制限があるので、子どもに帰る時間を事前に伝えつつ、親子で存分に遊びたい場所ですね。
【自己紹介】
山形市在住のいずみです。小学6年生の長女、2年生の長男、年長の次女の3人の子どもを育てています。
今回は5歳の次女と二人でクラッピンサガエを訪問しました。おもいっきり体を動かし、もくもくと工作も楽しみ、次女の好きなことを満喫できました。「またいきたい!」と親子で話しております。次回はきょうだいで訪問したいと思います。
