山形に引っ越してきたばかりなの~というママへ(新庄弁講座)
山形弁は村山地方の村山弁、最上地方の最上弁、置賜地方の置賜弁、庄内地方の庄内弁に分けられます。
ここでは最上弁を紹介します。
最上太郎一家の会話(上段:最上弁、下段:標準語)

「宿題のプリント、どさやったがめねぐなった。しゃねが?」
(宿題のプリント、どこにやったか見つからなくなってしまった。知らない?)

「しゃね。部屋やっちゃねぐしてっがら、ねぐすなあじゅ。」
(知らない。部屋を散らかしているから、なくしてしまうんだよ。)

「んだじゅ。ちゃんと部屋ばたねろ。」
(そうだよ。ちゃんと部屋を探しなさい。)

「んだって部屋さすこだま物あって、しゃあますしったんじゅ。」
(だって部屋にはたくさん物があって、もてあましているんだよ。)

「ゴミどまずがって、なげだんんねがやぁ。ゴミ箱ばかっちゃして、よぐ見でみろ。」
(ゴミと間違って、捨てたんじゃないの? ゴミ箱をひっくり返して、よく見てみなさい。)

「あった~、いがったやぁ~。先生がらまだごしゃがれっけぇわ。」
(あった~、よかった~。先生にまたしかられるところだったよ。)

「先生がらごしゃがってばりで、さだげねじゅ。きかなすだし、困ったもんだにゃあ。」
(先生にしかられてばかりで、恥ずかしいよ。 やんちゃ坊主だし、困ったものだよね。)

「さすけねえ。やろこはきかねぐれでいいなだぁ。」
(大丈夫だよ。男の子はやんちゃなくらいの方がいいんだよ。)