
ゴールデンウイーク期間(5月1日~5日)の相談窓口について関係するホームページ等にリンクしております。 ≪生活相談≫ 〇子育てについて 子ども家庭支援センター「チェリー」 TEL0237-84-7111 子ども家庭支援センター「シオン」 T…
ゴールデンウイーク期間(5月1日~5日)の相談窓口について関係するホームページ等にリンクしております。 ≪生活相談≫ 〇子育てについて 子ども家庭支援センター「チェリー」 TEL0237-84-7111 子ども家庭支援センター「シオン」 T…
やまがた子育て応援パスポート電子画像のダウンロードには、「パスワード」が必要です。 この度、その確認方法として「やまがたe申請(電子申請)」がご利用いただけるようになりました。 <パスワード確認方法>(2021年4月22日以降) ① やまが…
「女性特有の症状があるけれど、病院に行ったほうがいいのか判断に迷う。」 「婦人科に行くには少し勇気がいるな…」 「妊娠したかもしれないけれど、誰にも相談できない。」 「生理前になるとイライラしたり、体調がすぐれない。」 「なかなか赤ちゃんが…
【パパママ一緒に子育て応援事業】 県内在住インフルエンサーの方に、山形で「家事・育児を一緒に楽しんでいる夫婦」や「子どもと楽しむ山形での生活」を取材・投稿していただいております。 「山形での子育て」の参考にぜひご覧ください! イクメン応援事…
山形県における新型コロナ対応の目安 県では新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止と社会・経済活動の維持・両立を図るため、新型コロナ対応の目安〔注意・警戒レベル〕を以下のとおり設定しましたので、ご理解とご協力をお願いします。 各レベルの適用に…
【感染者の確認状況等】 本県では、先週から新型コロナウイルスの感染者が急増しています。 本日(3月25日)は、一日の感染確認としてはこれまでで最多となる49人の新規感染者が確認されました。 山形市内で接待を伴う飲食店でクラスターが発生するな…
県では、新型コロナ感染者等への差別は行わない決意を表明するとともに、医療従事者や福祉サービス従事者などに感謝の思いを伝える「コロナ差別ノー!宣言」に多くの県民の皆様が賛同し、実践していただく県民運動を推進しております。 この県民運動は、「暖…
県民の皆様、事業者の皆様へのお願い(3月23日更新) 県民の皆様及び事業者の皆様には、今後も以下のとおり感染を予防するための対策に取り組んでいただきますようお願いいたします。 令和3年3月23日首都圏の緊急事態宣言解除や宮城県…
YouTubeによる動画配信の科学イベント「やまがた科学教室inおうち」を開催します。 開催期間になりましたら、こちらのページで動画をご覧いただけるようになります。 開催期間 ・動画配信 令和3年3月22日から令和3年5月9日…
河北町・NPO法人河北子育てアドバイザーセンター「ひなのおうち」で開催の子育て講座をZoomで配信します! お家でのんびりしながら、ママと赤ちゃん一緒に、英語でヨガを楽しみましょう♪ 詳しくは、こちらのチラシ(PDF:650KB)をご覧くだ…