この度、関西広域連合において、消費者庁との共催で、こどもの事故を含む「消費者事故防止合同研修会」をオンライン形式で開催することとなりました。 こどもを事故から守るため、「保育施設や家庭でのリスクマネジメント」について、 事例とともに予防策に…
Information
【参加者募集】「積雪5mの世界で思いっきり遊ぼう! 」開催のお知らせ(朝日少年自然の家)
朝日少年自然の家では、「積雪5mの世界で思いっきり遊ぼう!」を開催します。 日本有数の積雪量を誇る月山のブナ林をめぐり、晩冬の雪山の魅力を体感してみませんか。 ご参加をお待ちしています。 ※天候や積雪の状況によっては、内容が変更になることが…
【参加者募集】ペーパーステンドグラスを作ってみよう!(山形県産業科学館)
今年も ~東北芸術工科大学のアートものづくり教室~ を開催します。 色紙を切りはりして手のひらサイズのカラフルなステンドグラスを作ります。講師の東北芸術工科大学の学生さんから教わりながら、ひかりに透かして楽しめる、自分だけのステンドグラスを…
子育て等に関する年末年始の相談窓口について

年末年始(12月29日~1月3日)の相談窓口について関係するホームページ等にリンクしております。 ≪生活相談≫ 〇子育てについて ・子ども家庭支援センター「チェリー」 TEL0237-84-7111・児童家庭支援センター「シオン」 TEL…
mama*jam協力リポーター@長井市『遊びと学びの交流施設 くるんと 』
山形ママコミュニティmama*jamの協力リポーターが、県内の子連れで楽しめる「おでかけスポット」を、パパママ目線で体験しリポートする「わくわく体験ガイド体験リポート」。 今回は、mama*jam協力リポーター:kuuさんが長井市の『くるん…
【参加者募集】「スノーチューブすべりとアイスクリームづくり」開催のお知らせ(朝日少年自然の家)
朝日少年自然の家では、「スノーチューブすべりとアイスクリームづくり」を開催します。 さまざまなコースでチューブ滑りの爽快感を味わい、雪あそびやアイスクリーム作りなど冬ならではの遊びを楽しみましょう。 ご参加をお待ちしています。 開催日時 令…
【参加者募集】「だれかに話したくなる冬の星空物語」講座のお知らせ(山形県立図書館)
山形県立図書館では、小さな天文学者の会の皆さんや山形大学理学部教授の中森健之先生を講師に招き、「だれかに話したくなる冬の星空物語」講座を開催します。 冬の星空の特徴や素敵なお話を教えていただきます。ぜひご参加ください。 日時:令和5年12月…
12/17(日)第2回読育推進連携講座のご案内(村山教育事務所 社会教育課)
=朝日町で絵本ハンターになりませんか?= テーマ 『昔語りとりんごでぽかぽかの冬~絵本ハンターどっぷり朝日町~』 1昔語り…「朝日町の冬」をテーマに、「語りの会つむぎ」の皆さんによる参加型の昔語りで思わず笑顔でほっこり 2絵本探しビンゴ…た…
12/17(日)オンライン「山形県妊活不妊セミナー」を開催します!
山形県では、「山形県不妊専門相談センター(山形大学医学部附属病院に委託)」において、不妊や不育症に関する相談をお受けしています。 このたび、妊活や不妊症をテーマに、県民の方向けの「山形県妊活不妊セミナー」をオンライン(Zoom)で開催いたし…
11/26(日)くらすべ山形!移住・交流フェアにブース出展します(@東京交通会館)

2023年11月26日(日)、東京交通会館を会場に開催される「くらすべ山形!移住・交流フェア」に、「県しあわせ子育て応援部」としてブース出展します。 「子育てするなら山形県」と実感していただけるような情報をご用意しておりますので、本県への移…