Information

【パスポート協賛店情報】新規協賛店をご紹介します(2022年7月)

事業にご協賛していただいている企業や店舗(協賛店)で提示することで、さまざまなサービスを受けることができる「やまがた子育て応援パスポート」。 2022年7月には、新たに2つの企業・店舗からご協賛いただきましたので、ご紹介します。 家事代行・…

【8/7正午~】テレビ特別番組「子育て応援団 すこやか2022」が放送されます!

例年、山形ビッグウイングを会場に開催している子育て応援イベント「子育て応援団すこやか」。今年は新型コロナの感染拡大を防止するため、会場でのイベントの開催に替えて、テレビ特別番組を放送します。 NHK Eテレ「おかあさんといっしょ」4代目ダン…

“危険なお散歩”していませんか? ~ベビーカーや抱っこひもは正しく使いましょう~

夏休みシーズンは、親子でおでかけする機会も増えてきます。そんな子どもとの外出時にパパ・ママにとって頼りになるベビーカーや抱っこひもですが、誤った方法で使用すると事故につながるおそれがあります。 ベビーカーでは、空気を入れすぎたタイヤが破裂し…

やまがた「赤ちゃんほっと💗ステーション」について

山形県では、赤ちゃんや小さなお子さんを連れたママ・パパが、外出先でも安心して『授乳』や『おむつ替え』ができるよう、要件を満たす施設を「赤ちゃんほっと💗ステーション」として、登録・周知する取組みをはじめました。 「赤ちゃんほっと💗ステーション…

【7/25~7/31】子どもの事故防止週間

7月25日(月)から7月31(日)までの1週間は「子どもの事故防止週間」です。 今年度のテーマは「転落・墜落事故に気を付けよう – 対策を立てて事故防止! -」 保護者の皆様へのアドバイス等、詳細は、以下の消費者庁ホームページの…

【新型コロナ】県民の皆様及び事業者の皆様へのお願い

本県も含め全国的に、感染力が強いとされるオミクロン株BA5系統への置き換わりが進み、新規陽性者数が急速に増加しています。 これから夏休みやお盆のシーズンを迎え、人と人との接触の機会が多くなることから、更なる感染の拡大が懸念されます。 つきま…

「やまがたの棚田スタンプラリー2022」開催のお知らせ【開催期間:7/16~10/31】

令和4年7月16日(土)から令和4年10月31日(月)までの期間、スマホを利用して県内18地区の棚田を巡るデジタルスタンプラリーを開催します。スタンプを集めて応募すると、抽選で素敵な賞品が当たります。子どもたちと一緒に、棚田が広がる風景とそ…

【パスポート協賛店情報】新規協賛店をご紹介します(2022年5月・6月)

事業にご協賛していただいている企業や店舗(協賛店)で提示することで、さまざまなサービスを受けることができる「やまがた子育て応援パスポート」。 2022年5月~6月には、新たに5つの企業・店舗からご協賛いただきましたので、ご紹介します。 ファ…

【参加者募集】山岳ガイドがこっそり教える山の楽しみ方(県立図書館 本の森講座)

第6回「山の日」全国大会の開催を記念して、講師に山岳ガイドの石沢孝浩さんをお迎えし、山の楽しみ方講座を開催します! 『登山初心者』や『親子』でも楽しめる内容になっています♪ ぜひ、ご参加ください! 開催日 令和4年7月30日(土)14:00…

【県立図書館】「ドローンプログラミング教室」開催のお知らせ(山形工業高校連携企画)

高校生と一緒に、自分でプログラミングして、実際にドローンを飛ばしてみませんか?初めてでも大丈夫です。 対象は小学生、定員6組(先着順)、参加無料です。 お申込み・お問合せは山形工業高校まで。☎023-622-4974(山形工業高校 情報技術…