県では、新型コロナウイルス感染症の拡大で大きな影響を受けている山形県内の文化施設及び文化芸術団体を応援するため、山形県民を対象に「やまがたの文化応援キャンペーン」を実施しています。 県内文化施設・団体でお支払いの際に割引を受けられるキャンペ…
Information
お盆の帰省等に関する注意喚起について
令和2年8月6日 県民の皆様へ 全国では、東京都など首都圏のほか、愛知県や大阪府、福岡県などでも連日多くの新たな感染者が確認されております。また、大都市圏以外でも感染者の増加が見られます。 こうした状況に鑑み、お盆期間における帰省等につい…
【おうちで過ごすお子さんと保護者のみなさんへ】(8.3更新)
新型コロナウイルス感染症対策のため、人の集まる場所等への外出を避け,長い間ご自宅で過ごすお子さんと保護者のみなさまへ、ご自宅等で過ごすために役立つ情報を紹介しています。 ※なお、新型コロナウイルス感染症に関する山形県内に関連する情報について…
やまがた木育絵本「もりはすごいなあ」(動画版)について
県では、山形県の「美しく豊かな森や自然」が「自然との共生の文化」によって育まれてきたことを子ども達に伝え、それらをやまがたの宝だと感じてもらいという願いを込めて、この絵本を作りました。 このたび、絵本の動画を制作しましたので、ご家庭や保育施…
大雨被害で断水した地域の乳児にミルク用の水を配布しました。
このたびの大雨の影響により、尾花沢市と大石田町では断水が続いているため、乳児(0歳児)のミルク用等の飲料水として、1世帯当たり1ケース(500ml×24本)を配布しました。 県の子育て若者応援部職員と市町の保健師等が各世帯を回り、母子の健康…
8月1日(土)【夏休みの特別企画】親子で昆虫観察をしよう!セミの羽化の不思議
「山形みんなで子育て応援団」から「やまがたイグメン共和国」主催イベントのお知らせです。 内容 今回の観察は、明るいうちにセミの居場所を探して、暗くなってからはじまる羽化の瞬間をそっと待ちます。 夏になるとよく目にするセミですが…
ひとり親家庭実態調査の実施について【~8/31】(抽選で20名の方に「県産米”つや姫”5キロ」をプレゼント)
山形県では、新型コロナウイルス感染症拡大後の県内母子家庭及び父子家庭の生活の実態や支援ニーズ等を把握し、ひとり親家庭に対する効果的な福祉施策の展開を図るための基礎資料とするため、実態調査を実施します。 今回の調査はインターネットを利用したア…
「県民泊まって元気キャンペーン」の実施について
県民の皆様による県内観光消費の回復に向けて、このたび、観光消費喚起の第2弾として、「県民泊まって元気キャンペーン」を実施いたします。 新しい生活様式を実践し感染防止対策をとっていただきながら、ぜひご家族でのお出かけにご利用ください。 1.割…
「こころの健康電話相談窓口」について
新型コロナウイルス感染症の影響で自粛を伴う生活の中、不安やイライラなど、つらい気持ちが続くときはご相談ください。 居住地 担当 電話(平日の日中) 県内全域 山形県精神保健福祉センター (心の健康相談ダイヤル) 023-631-7060 村…
「新しい生活様式」における熱中症予防行動について
令和2年5月4日の新型コロナウイルス感染症対策専門家会議において「新型コロナウイルスを想定した『新しい生活様式』」が示されました。新型コロナウイルスの出現に伴い、今後は、一人ひとりが感染防止の3つの基本である①身体的距離の確保、②マスクの着…