
育休から復帰するときには、いろいろな不安があると思います。 復職した職場での働き方や、上司と同僚とのコミュニケーション、パートナーとの育児と家事の役割分担など・・・。 そんなママたちを応援するため、村山地域みんなで子育て応援団では、職…
育休から復帰するときには、いろいろな不安があると思います。 復職した職場での働き方や、上司と同僚とのコミュニケーション、パートナーとの育児と家事の役割分担など・・・。 そんなママたちを応援するため、村山地域みんなで子育て応援団では、職…
9月29日水曜日に、やまぎん県民ホールを会場に「桜田くまさんの会」による絵本のよみきかせが開催されます。 子どもから大人まで、絵本に興味のある方どなたでもご参加いただけます。赤ちゃん連れも大歓迎です。 下記およびチラシをご参照いただき、やま…
やまがたイグメン共和国の協力リポーターが、県内の子連れで楽しめる「おでかけスポット」を、パパ・ママ目線で体験しリポートする「おでかけガイド体験リポート」。 今回は、やまがたイグメン共和国協力リポーター:やまちゃんさんによる、大江町「朝日少年…
山形ママコミュニティmama*jamの協力リポーターが、県内の子連れで楽しめる「おでかけスポット」を、パパママ目線で体験しリポートする「おでかけガイド体験リポート」。今回は、mama*jam協力リポーター:のっちさんによる、酒田市『庄内空港…
~やまがた暮らしについてのホンネを聞かせてください~ 県では、女性の県内定着・回帰につなげるため、当事者である若年女性に現状・ニーズを聞き取り、女性も活躍できる環境づくりに向けた機運醸成や女性視点からの山形県の魅力を発信する「オンライン10…
やまがたイクボス同盟では、県内企業・団体のワーク・ライフ・バランスに関する取組みの共有を目的として、「やまがたイクボス同盟ウエーブアクション」を実施しています。 今回の取組みでは、男性の育児休業取得促進の機運醸成のため、各企業の「男性社…
山形県では、「やまがた他孫(たまご)育て支援事業」として、活力や意欲のあるシニア層の子育て支援活動への参画を促すため、地域の子育て支援活動とシニア世代を結びつけることで、子育て支援の裾野を広げる取組みを実施しています。 このたび、その取組み…
パソコンやスマホから気軽に参加できます♪ ぜひ、オンラインで一緒に楽しく体を動かしましょう! 開催日時 令和3年10月2日(土)午前10:00~午前11:00 内 容 親子体操、まねっこヨガ(内容が一部変更となる場合あり) 対…
妊娠中や授乳中の方の新型コロナワクチンの接種について、厚生労働省のホームページに、Q&A及びリーフレットが掲載されていますのでご参考になさってください。 〇厚生労働省新型コロナウイルスワクチンQ&A(厚生労働省サイトへリンク…
県内では、7月下旬からの新規感染者数の急増により、8月中旬には、県全体の病床占有率が政府の示すステージⅣの指標である50%を超えました。このままでは、本県でも医療崩壊が現実のものになる恐れがあります。 県外との往来に起因する第5波の1日…